ツール

Zend Frameworkを採用したCMS「TomatoCMS」

シミ・黒ずみ予防対策会議グリッドレイアウトなサイトっぽいCMSツール。各アイテムをウィジェット感覚で追加・削除していくんでしょうか。 関連リンク シミ・黒ずみ予防対策会議

ニコ動からIMEが!「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」

http://www.nicovideo.jp/static/atok/なんかもうネタ的要素しかないツールですが、90日間は無料なそーなので、ニコニコライフな方はお試しで入れてみてはいかがでしょうか。ただ、Google IMEも変換候補は2chパワーに浸食されてるので、面白さ(使いやすさ?)…

ECサイトを作るなら「Live Commerce!」

海外販売 ネットショップASP - 越境ECをはじめるならLive Commerce ™PHP5+Zend Frameworkで開発されたオープンソースのECサイト構築ソリューションだそうです。普通、クライアントさんは、ある程度の集客力が既にあるECポータル内に出店したがるでしょうが、…

内的/外的SEOの評価をしてくれる「WooRank」

Website Review Tool & SEO Checker外的SEOはちょっと組織力的なものも必要になってくるのでアレなんですが、内的SEOは評価をみながら改善出来るんではないでしょうか。ちなみに、W3Cのサイトは「72.9」、google.comが「81.9」、yahoo.comが「86.1」でしたの…

オープンソースのグループウェア「Feng Office」

Team Collaboration | Feng OfficeExt JS を使った、オープンソースのグループウェアのようです。グループウェア自体のメニューは日本語表記に対応してるので、その点での使いづらさはありません。オープンソースなのでそのうちタスクとリポジトリが連携した…

簡単にプロジェクト管理ができる「Backlog」

タスク管理、ファイル共有もできるプロジェクト管理ツールBacklogチームのプロジェクト管理をするにあたって苦戦している方は、とりあえずこれを試してみてはいかがでしょう。日本語環境では現状、最も利用しやすいかと思います。ただ容量の点において、他と…

デザイン幅を決めるときの参考になる「Google Browser Size」

http://browsersize.googlelabs.com/ついつい自分の環境に合わせてデザインしたくなるとは思うんですが、こういうデータを参考にデザイン幅を決めるほうが説得力がありますね。 関連リンク http://browsersize.googlelabs.com/

Google製のIMEツール「Google 日本語入力」

Google 日本語入力 – Google変換候補は検索キーワードのデータを元にしているのでしょうか。実際に入力したデータをGoogleに送信する機能も(ユーザの許可があれば)ある(?)ようなので、精度はどんどん向上していくんでしょうね。Chrome OS などを考えれば、I…

オンラインガンチャートツール「Tom's Planner」

Gantt charts for the rest of us - Tom's Planner - Gantt charts made easy.オンラインガンチャートツールですね。制作は時間単位で動かないのであまり使いませんが、営業さんや管理職の人には便利なツールかもしれませんね。 関連リンク Gantt charts for…

ブラウザでmemcachedを管理できる「mcmon」

Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.セッション用のサーバを立てるときとか、Memcacheは重宝しますよね。このツールでさらに管理が楽になっていいですね。 関連リンク Google Code Archive - Long-term storage for G…

サーバのオートスケールを実現する「Wakame」

http://wakame.axsh.jp/名称は増えるワカメからきているらしいです。私はAmazonの Auto Scaling を利用しているんで、利用したことはないですが、もう少し複雑なプロセス単位のオートスケールができるようです。でも、期待としてはEC2のようなサービスの抽象…

プレゼンを盛り上げるツール「TweetBubbles」

ホビーの処分方法は買取を選択するのが良いTwitterの特定キーワードを含むつぶやきを、デスクトップ上に表示するAIRアプリのようです。プレゼン補助ツールとして紹介されていますが、特定のつぶやきだけを拾い上げるTwitterクライアントとしても便利ですね。…

フォントを交配させて新フォント楽しめる「genoTyp」

genoTypフォントを交配させると、それぞれの親の特徴を引き継いだ次世代のフォントが生成されるようです。これはなんというか、ゲームとしてもありな気がします。競馬のように、何か優劣の出る舞台があればもっと楽しいですね。 関連リンク genoTyp

Web上でリアルタイムコラボレーション「Cacoo」

Online Diagram and Flowchart Software | CacooWeb上で、サイトマップ、ワイアーフレーム、UML、ネットワーク図などが描けるようです。要は慣れの問題なのかもしれませんが、私はこういったWebツールを使いこなせた記憶が無いです。最初は無理にでも使おう…

3Dでドット絵を楽しむ「Q-BLOCK」

Q-BLOCK : Create 3D Pixel Art Online3D空間にCubeを置いてドット絵的に楽しめるようですね。書き出しは画像のみのようですが、DAEとかで吐き出せて、さらにそれをWebAPIから検索/読み込みができると楽しそうですね。 --にしても、「The Go Programming Lan…

インクリメンタルサーチでドメインを探せる「Psychic Whois」

http://www.psychicwhois.com/新規にドメインを取得するとき、ドメイン名の選定には慎重になりますよね。「これがいい!」と思いついても取得しようしたらすでに取られていた、ということも多いはずです。そんな時は、「Psychic Whois」を使って取得できるド…

FlashDevelopが気になる方は「FlashDevelop.jp」

http://flashdevelop.jp/FlashDevelopの日本語解説Wikiでしょうか。FlashDevelopはフリーということもあって人気のようですね。興味のある方はまずはここから見てみるといいかもしれませんよ。私はEclipse派なので実はFlashDevelop使ったことがありません、…

互換性の高いWebコンテンツ作成を支援してくれる「Pirka'r」

http://pirkar.ashikunep.org/ブラウザ互換性重視の統合開発環境を提供してくれるツールみたいですね。IPAのオープンソフトウェア利用促進事業に採択されたものの一つのようです。ベースはEclipseっぽいんですが、プラグインとしては提供されていない様子。…

ニコニコ風にプレゼンを盛り上げられる「パパパコメント」

Loading...ニコニコ風のコメント共有機能をOSのスクリーン上で実現するものみたいですね。人数が少ない社内プレゼンなどでも、普段発言が少ない人のコメントなどが見れて楽しいかもしれませんよ。 関連リンク Loading...

手軽にアーティスティックな絵が描けるツール「LIVEBRUSH」

セキュリティチェックが必要です様々なブラシとマウスの軌道などを組み合わせてアーティスティックな絵が描けるようです。そのままの画像としては使えないかもしれませんが、素材としては重宝しそうですね。 関連リンク セキュリティチェックが必要です

Flex開発に役立つAIRアプリ「Tour de Flex」

http://flex.org/showcase_pageFlash開発者がFlexを始めようとするとコンポーネントの使い方など、意外と理解しなくてはいけないことが多くて、戸惑いを抱くかもしれませんね。MXMLを目の前にして途方に暮れる前に、「Tour de Flex」というAIRアプリをインス…

手になじみやすいオンラインエディタ「Bespin」

https://bespin.mozilla.com/Mozilla Labsが開発しているオンラインエディタのようです。OpenSource版はまだ出てないようですが、SaaSとしてエディタは利用できます。ファイル管理がコマンドラインだったりするので、はじめは取っ付きにくいかもしれません。…

将来有望なメタクラウドAPI「SimpleCloud」

SimpleCloudAmazon S3やWindows AzureなどのクラウドサービスAPIを抽象化して同じ操作で管理出来るようにするためのAPIのようです。 実装はまだこれからのようですが、主要なクラウドに対応できるのと、実装がPHP(Zend Framework)で、手軽に利用できるという…

多量画像から3D空間に建物を再現する「Photo Tourism」

Photo TourismJavaアプレットです。重いですが、一見の価値ありですね。 これに限らず、ネット上にはすでに多量の画像があるので、何か有効利用したいですね。 関連リンク Photo Tourism

マウストラッキングでヒートマップを作成してくれる「UserHeat」

無料ヒートマップ解析ツール User Heat : どこが読まれているか見えるアクセス解析マウストラッキングでヒートマップを作成してくれるようです。ページユーザビリティ向上の参考に良いツールではないでしょうか。 関連リンク 無料ヒートマップ解析ツール Use…

オープンソースなアクセス解析「Research Artisan Lite」

国産オープンソースPHPアクセス解析CGI - Research Artisan Lite - リサーチアルチザンライトアクセス解析としては Google Analytics で十分かとも思いますが、データの取扱いが厳しい場合、もっと詳細なデータの収集が必要な場合などはサーバにインストール…

ブログの勢力図がわかる「Blogopolis」

Blogopolisなんでしょうね、なぜか見ていて楽しいです。GoogleMapのFlash APIで実現してるのかと思ったんですが、使ってないみたいですね。あくまでインターフェイスを似せてるだけのようです。よくわかりませんが、これも「Newsgraphy」と同じくボロノイ図…

WYSIWYGエディタの決定版「FCKEditor」

以前は「FCKEditor」という名前のWYSIWYGエディタでしたが、「FCKEditor」と名前も新たに登場したようです。現在のBlog/CMSツールにはほとんどの場合、純正のWYSIWYGエディタが実装されているので利用者がわざわざ導入する必要はないかと思います。 しかし、…

GoogleAnalyticsっぽいPHP製アクセス解析ツール「Open Web Analytics」

Open Web AnalyticsGoogleAnalyticsは素晴らしいツールですが、情報の扱いに厳しい会社では利用してはいけない場合もあるかと思います。そうすると自社サーバに設置出来る方向へ流れるのかもしれませんが、そんな時はUrchinなどを購入するのも良い選択肢です…

Mac/LinuxのSynergy設定をGUIで行える「quicksynergy」

Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.Synergyといえば、Win/Mac/Linux間でキーボード/マウス/クリップボードの共有ができる定番ツールですよね。 まるで、一つのOS上で操作しているような快適さで、WindowsとMacを行っ…