デザイン

PhotoShopのフリーブラシがたくさん「WowBrushes」

Free Photoshop Brushes - Custom Photoshop Brush for Downloadデザイナーじゃない人がWebデザインをすると、どーも素人臭くなりますよね。私もです。そういう場合は、背景画像やパーツ画像のワンポイントなどに、アーティスティックなブラシでちょこっと筆…

デザイン幅を決めるときの参考になる「Google Browser Size」

http://browsersize.googlelabs.com/ついつい自分の環境に合わせてデザインしたくなるとは思うんですが、こういうデータを参考にデザイン幅を決めるほうが説得力がありますね。 関連リンク http://browsersize.googlelabs.com/

3Dでドット絵を楽しむ「Q-BLOCK」

Q-BLOCK : Create 3D Pixel Art Online3D空間にCubeを置いてドット絵的に楽しめるようですね。書き出しは画像のみのようですが、DAEとかで吐き出せて、さらにそれをWebAPIから検索/読み込みができると楽しそうですね。 --にしても、「The Go Programming Lan…

Webデザインサイトを共有できる「ブックマ!」

bookma!Webデザインにも流行がありますね。Webデザイナーさんは共通のWebデザイン感覚を維持していないと、すぐに「古臭い」とか「素人っぽい」とか、あるいは経験が浅い場合は「紙媒体っぽくて、組みにくくね?」とかいじめられちゃうかもしれませんよ。で…

サイトロゴを考えるとき参考になる「logotwo」

HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains サイトロゴのショーケースです。ページデザインにはある程度のセオリーがあると思います。それをはみ出して奇抜な事をやり始めると、面白くはあっても長期的に利用できるサイト・使いやすいサイト…

Webパーツデザインの参考になる「Elements of Design」

Elements of Design | Smiley CatWebページのヘッダー、フッターなど、パーツごとにカテゴライズされたデザイン一覧を見ることができます。要素ごとにどんなパターンがあるのか分かって勉強になりますね。 関連リンク Elements of Design | Smiley Cat