コーポレートサイトがゲームサイトに!「1→10design」


「1→10design」さんのサイトがアクションゲームサイトになってます。
CMでやってる○○ギャラクシーみたいな感じで、サクサク動くアクションゲームです。
なんでも3Dライブラリごと作ってらっしゃるようで、ものすごくいいプロモーションになってますよね。

ゲームをしながら物件を探す?「あるけ!ふどうさん」


http://www.designshowcase.jp/suumo/mex/

リクルートの Design Showcase Vol.4 の中の一作品。
リクルートが運営する不動産・住宅サイト「SUUMO」のAPIを利用した、まったり不動産着せ替えゲームです。
全体的にだらっとしてますが、OpenIDTwitterアカウントで遊べるのでとりあえず試してみては?

Webでラジオが聴ける「radiko.jp」


radiko(ラジコ) | ラジオがインターネット(アプリやパソコン)で無料で聴ける

試験配信が来週に迫ってきましたね。

普段、わざわざラジオをオンタイムで聞いたりはしないんですが、ネットで配信されるんなら作業の裏側で流しておいてもいいかなぁと思っちゃいますね。

iPhoneアプリとかにもするんでしょうね。

クロスブラウザなJavaScriptライブラリ「uupaa-js」


Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

個人開発のようですが、とっても意欲的に更新が続けられている日本製のJavaScriptライブラリです。

Canvasクロスブラウザ対応ライブラリもあるようで、各ブラウザ足並みがバラバラは現状には最適なライブラリですね。

様子を見ながらですが、jQueryなど他のライブラリから移行してもいいかもしれませんよ。

今が這い上がるチャンス!?開発者支援「アプリやろうぜ!」


app-yarouze.com is Expired or Suspended.

開発者として自分が登っているという感覚は長く続きませんよね。

特に受注で回ってる制作会社にいると、技術的にもあまり変わり映えしないし、楽しさもだんだん消えていきます。
面白い事が出来る受注案件なんて少ないうえに、回ってきやすいのは有名どころの制作会社でしょう。

自社の営業力の無さに嘆いてみたり、転職や独立を考えてみたりしている方は、とにかくチャレンジしてみてはいかがでしょう。

法人も可で、競争率はかなり高そうですね。

Google検索の入力補完機能が使える「jquery.gComplete」


GoogleSuggestっぽいjQueryプラグイン書いたよ | Xlune::Blog

というのを書きましたので、お時間があればお試しください。

Zend Frameworkを採用したCMS「TomatoCMS」


シミ・黒ずみ予防対策会議

グリッドレイアウトなサイトっぽいCMSツール。

各アイテムをウィジェット感覚で追加・削除していくんでしょうか。