ゲーム

コーポレートサイトがゲームサイトに!「1→10design」

「1→10design」さんのサイトがアクションゲームサイトになってます。 CMでやってる○○ギャラクシーみたいな感じで、サクサク動くアクションゲームです。 なんでも3Dライブラリごと作ってらっしゃるようで、ものすごくいいプロモーションになってますよね。 関…

ゲームをしながら物件を探す?「あるけ!ふどうさん」

http://www.designshowcase.jp/suumo/mex/リクルートの Design Showcase Vol.4 の中の一作品。 リクルートが運営する不動産・住宅サイト「SUUMO」のAPIを利用した、まったり不動産着せ替えゲームです。 全体的にだらっとしてますが、OpenIDやTwitterアカウン…

オンラインバトルもできるパズルゲーム「PIECE WALKER」

http://www.konami-piecewalker.jp/あの段ボールに入った有名なおっさんを操作して、絵のパーツをはめていくゲームです。オンライン対戦もあるようで、熱いですね。Flashゲームはこのぐらいが丁度いい感じです。 関連リンク http://www.konami-piecewalker.j…

新春釣りゲーム

http://newyear.taki-mex.jp/もうそろそろ2月だというのに、年賀ネタです。単純な釣りゲームなんですが、なぜか黙々と釣り続けてしまうトラップ感がありますよ。おさかな図鑑コンプリートを目指して頑張ってみてはいかがでしょう。 関連リンク http://newyea…

平凡なWebページが楽しいゲームマップになる「どこでもラストガイ」

http://lastguy.jp/Yahoo! Japan Internet Creative Award の 2009年企業の部を獲った作品のようです。PlayStation3ソフトのプロモーション用に作られたものですが、これだけでもゲームとして楽しいですね。 関連リンク http://lastguy.jp/

Twitterアカウントで戦うステータスバトルゲーム「SocialCombatV」

国民彩票,中国彩票第一信誉平台Twitterアカウントでステータスを振り分けるステータスバトルゲームです。キャラクターを育ててキングの座を目指しましょう。全体的に、ものすごくネタっぽくはあります。 関連リンク 国民彩票,中国彩票第一信誉平台

ハイクオリティなWebステータスゲーム「全日本バーベイタム選手権」

http://www.verbatim.jp/senshuken/面白さもさることながら、軽快に動く3Dが見所ですね。公開されている既存の3Dライブラリでは、ここまでの表現は難しいのではないでしょうか。com.roxik パッケージの公開に期待しましょう。 関連リンク http://www.verbati…

AI機能で戦車を戦わせる「Infinity Tank Battle」

http://flash-games.wonderfl.net/tank/wonderfl Flash-Gamesに面白いゲームが追加されてますね。ひな形となるASファイルを、wonderflでforkしてオリジナルの戦車を作るようです。作成した戦車を、すでに投稿されている戦車と戦わせて遊ぶみたいですね。AIプ…

暇な時にちょっと遊べる「Jumpix 2」

http://team.elmortem.ru/?m=games&id=9アクションゲームですね。コロコロ転がしてゴールを目指します。ただボーっとゲームをしたい方にお勧めです。 関連リンク http://team.elmortem.ru/?m=games&id=9

改造も楽しめるFlashゲームポータル「wonderfl Flash-Games」

http://flash-games.wonderfl.net/wonderflからのスピンオフ企画でしょうか。wonderflのゲームだけを集めてポータル化したみたいです。派生としてはClockMakerさんのBeautiflが話題を集めましたが、今回はオフィシャルから登場のようです。Flashゲームポータ…

足で操作するを実現したゲーム「Softinos」

Softinosゲーム自体は単純なものですが、斬新なのは、マウス操作を手ではなくて足でやらせようと試みていることですね。ゲームをプレイするにはキーボードの「Q」キーと「Enter」キーを押し続けなければいけません。そうして両手を塞がせておいて「さぁどう…

綺麗なパーティクル表現のPCゲーム「Polynomial」

http://dmytry.pandromeda.com/games/index.htmlWebゲームではなくてPCゲームなんですが、Win/Linux/OSX版 それぞれ用意されています。製品としては有料ゲームなんですが、Free Preview であるデモ版でも十分美しさを堪能できますよ。でもやっぱり、ブラウザ…

気軽にアクションRPGしたいなら「TRIGLAV」

TRIGLAVかなり以前(公開7周年だそうです)からあるんですが、JavaScriptで作ったアクションRPGとして未だ色褪せない衝撃を持っていますね。(たぶんIEでやった方がいいと思います)日本はクライアント型のネットゲームの方が主流ですが、ブラウザベースのゲー…

アクセス数で街並みが変わる「MyMiniCity」

MyMiniCityみんなにアクセスしてもらって街並みを豊かにするゲーム。アクセスするURL(コマンド)によって発展する分野が異なったりして、ゲームとして面白いです。ただ、今これを作るとしたら、ブログパーツにして、ロケーションハッシュでコマンド実行とかの…

中毒ゲームと名高い「Desktop Tower Defense」

http://www.handdrawngames.com/DesktopTD/game.aspハマるWebゲームシリーズ。「Desktop Tower Defense」は、たくさん中毒者が出たゲームとして有名ですね。迷路だとか、戦略だとか、そういった要素が入り交ざって、高い中毒性を発揮してるんでしょうかね。…

ハイクオリティーなブロックゲーム「CuberXtreme」

digisonline.com: available for sale個人的にハマるWebゲームシリーズの一つです。有料版もあるようですが、オンライン版ですらまともにクリアできない私には関係ありませんね。息抜きに遊んでみてはいかが? 関連リンク digisonline.com: available for sa…

音に癒されつつゲームを楽しみたいなら「Auditorium」

http://www.playauditorium.com/音楽もさることながら、見た目も美しいです。さらにゲームとしても楽しいので、これはもうパーフェクトではないでしょうか。ステージが進むと、ゲーム難易度が高くなるのは当然なんですが、それに伴って見た目もよりきれいに…