ニコ動からIMEが!「ニコニコ日本語入力 powered by ATOK」


http://www.nicovideo.jp/static/atok/

なんかもうネタ的要素しかないツールですが、90日間は無料なそーなので、ニコニコライフな方はお試しで入れてみてはいかがでしょうか。

ただ、Google IMEも変換候補は2chパワーに浸食されてるので、面白さ(使いやすさ?)には、あまり差はないかもしれませんね。

ワーナーにもオンデマンドサービスが!「ワーナー・オンデマンド」


ワーナー・ブラザース公式サイト

番組をネット配信するということで「NHKオンデマンド」が話題になりましたが、ワーナーも、昨年11月からオンデマンドサイトを公開しているようです。

私はメンバー登録画面の入力情報が多くて、そっとタブを閉じましたが、よく映画をレンタル/購入する方は、こちらの方がお手軽かもしれませんね。

さまざまなトランジションエフェクトが利用できる「FlashEff2」


FlashEff2 | 3000+ Flash effects, Flash animation, text effects

ASで画面遷移や、スライドショーなどにトランジション効果を簡単につけたいときは大変便利そうですね。

商用利用の場合は有料ですが、値段的には手軽な感じがします。

オンラインバトルもできるパズルゲーム「PIECE WALKER」


http://www.konami-piecewalker.jp/

あの段ボールに入った有名なおっさんを操作して、絵のパーツをはめていくゲームです。

オンライン対戦もあるようで、熱いですね。

Flashゲームはこのぐらいが丁度いい感じです。

ECサイトを作るなら「Live Commerce!」


海外販売 ネットショップASP - 越境ECをはじめるならLive Commerce ™

PHP5+Zend Frameworkで開発されたオープンソースECサイト構築ソリューションだそうです。

普通、クライアントさんは、ある程度の集客力が既にあるECポータル内に出店したがるでしょうが、ゼロから始めてもいいって言う場合は積極的に利用してみてはいかがでしょう。

高機能で、デザイン/拡張のカスタマイズが簡単なので、乗り換えにもいいかもしれませんね。

内的/外的SEOの評価をしてくれる「WooRank」


Website Review Tool & SEO Checker

外的SEOはちょっと組織力的なものも必要になってくるのでアレなんですが、内的SEOは評価をみながら改善出来るんではないでしょうか。

ちなみに、W3Cのサイトは「72.9」、google.comが「81.9」、yahoo.comが「86.1」でしたので、70越せばそこそこな感じっぽいです。

新春釣りゲーム


http://newyear.taki-mex.jp/

もうそろそろ2月だというのに、年賀ネタです。

単純な釣りゲームなんですが、なぜか黙々と釣り続けてしまうトラップ感がありますよ。

おさかな図鑑コンプリートを目指して頑張ってみてはいかがでしょう。